順番に受講されることをお勧めします。
対象:電気の初心者
標準版と内容を易しくした簡易版を用意しております。これら以外にも、ご要望に応じてアレンジさせていただきますので、ご相談ください。
① 電気の基礎/オンライン(標準版)
到達目標:社内外の技術者と電気・電子関連のやり取りが出来る。
・オンライン(標準版)1 :オームの法則 ・・・・・・・ 約2時間
・オンライン(標準版)2 :抵抗器、等長配線 ・・・・・ 約2時間
・オンライン(標準版)3 :直流と交流 ・・・・・・・ ・約2時間
・オンライン(標準版)4 :インピーダンス ・・・・・ ・ 約2時間
・オンライン(標準版)5 :単相交流と三相交流 ・・・・ 約1.5時間
・オンライン(標準版)6 :リレー ・・・ ・・・・・・・ 約1.5時間
・オンライン(標準版)7 :タイマー ・・・・・・・・・ 約1時間
・オンライン(標準版)8 :半導体 ・・・・・・・・・・ 約1.5時間
・オンライン(標準版)9 :ダイオード ・・・・・・・・ 約1時間
・オンライン(標準版)10 :トランジスタ ・・・・・・・ 約1.5時間
・オンライン(標準版)11 :論理回路 ・・・・・・・・・ 約1.5時間
・オンライン(標準版)12 :回路図等 ・・・・・・・・・ 約2時間
・オンライン(標準版)13 :補足と事例、節電 ・・・・・ 約1.5時間
② 電気の基礎/オンライン(簡易版)
到達目標:電気のしくみを理解し、簡易な図がわかる。
・オンライン(簡易版)1:オームの法則 ・・・・・・・・ 約1.5時間
・オンライン(簡易版)2:抵抗器、等長配線 ・・・・・・ 約1.5時間
・オンライン(簡易版)3:直流と交流 ・・・・・・・・・ 約1.5時間
・オンライン(簡易版)4:交流電力とインピーダンス、節電 ・・・ 約1時間
・オンライン(簡易版)5:単相交流と三相交流 ・・・・・ 約1時間
・オンライン(簡易版)6:リレー ・・・・・・・・・・・ 約1時間
・オンライン(簡易版)7:タイマー ・・・・・・・・・・ 約1時間
・オンライン(簡易版)8:半導体 ・・・・・・・・・・・ 約1時間
・オンライン(簡易版)9:ダイオード ・・・・・・・・・ 約1時間
・オンライン(簡易版)10:トランジスタ ・・・・・・・・ 約1時間
・オンライン(簡易版)11:論理回路 ・・・・・・・・・・ 約1時間
・オンライン(簡易版)12:回路図等 ・・・・・・・・・・約1.5時間
・オンライン(簡易版)13:補足と事例 ・・・・・・・・・ 約1時間
※ 時間は目安であって、状況により増減します。
■ お問い合わせ、ご依頼は、ここをクリックして下さい。